ユニバーサルデザイン研究会
第2回勉強会のお知らせです。
会員外でも参加OKにしています。
お誘い合ってご参加ください。
どうぞよろしくお願いします。
---------------------------------------------------
「認知症家族の話から、住宅設計へつなげるヒントを得る」今年9月から、テーマ「住み続けるための住宅改修、特に高齢認知症の方への配慮
すべき設計について」として、勉強会を再開しました。
今年度の第1回は9月26日に開催。10名のメンバーが集まり、自己紹介等のあと、
今年度の取組みについて話し合い。その中で、まずは認知症の基本的な知識や症
状を知るため、認知症当事者や家族の方の話しを伺うのはどうかということにな
りました。
認知症の基礎的な知識を深め、住宅設計へのアプローチとなるようにしていきた
いと考えています。
つきましては、下記の要領で開催します。皆さん、貴重な機会ですので、ふるっ
てご参加ください。
日時:2020年11月28日(土)
10:00~12:00
場所:こうべまちづくり会館 6階会議室神戸市中央区元町通4-2-14 078-361-4523
参加費:建築士会会員 500円 会員外800円講師:東灘区認知症介護家族「はなす」の会 会長 丸本恭子
申込締切:11月25日(水)●申込み・問合せ先
・UD研究会 世話人 山本和代 kyyamamoto◎machikadokikaku.comまで。
◎を@に変更してください
・氏名、メール、電話連絡先、会員種別を、件名【11/28UD研勉強会】とし、お送
りください。
・複数人いる場合、代表以外の方は氏名と会員種別をそれぞれお書きください。
・当日緊急連絡先電話番号は、前日にメールします。
●その他
・UD研メンバーは、出席・欠席のご連絡をお願いします。
・会員でない方もご参加できます。
・CPD認定申請中です。
●新型コロナ対策について
・会場の座席の間隔を充分にあけるようにします。
・会議室では、窓やドアを開けるなどの換気を行います。
・参加者用の消毒ジェルを用意します。
・体調管理を行い、当日体調がすぐれない場合は参加を控えていただくようお願
いします。
・当日、マスク着用をお願いします。
